聖家族の家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖家族の家の意味・解説 

聖家族の家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/06 15:12 UTC 版)

社会福祉法人 聖家族の家(- せいかぞくのいえ)は、大阪市東住吉区に本拠地を置く社会福祉法人

概要

1933年(昭和8年)に聖ビンセンシオ・ア・パウロの愛徳姉妹会より派遣されたシスター4名により大阪市西成区で「聖心セッツルメント」が開設され、セトルメント隣保館事業を開始し、児童養護もはじめた。その後、拠点を大阪市東住吉区に移す。戦後は、現在の長居公園大阪市立自然史博物館付近の元兵舎を大阪市より借り受けて、戦災被害を受けた老人・婦人・浮浪児を収容した。

1950年(昭和25年)からオライリー軍曹を中心とした米陸軍歩兵第27部隊(狼犬部隊)の援助により施設の整備が進んだ。なお、1955年には「やさしい狼犬部隊(Three Stripes in the Sun)」としてアメリカで映画化されている。現在に至るまで、聖家族の家と米陸軍の交流は続いている[1]

現在は、児童養護施設を中心に子供関係を中心に幅広い事業を展開している。

沿革

  • 1953年(昭和28年)4月7日 - 社会福祉法人 愛徳童貞会設立認可
  • 1970年(昭和45年)5月1日 - 社会福祉法人 愛徳姉妹会に法人名変更
  • 2006年(平成18年)11月16日 - 社会福祉法人 聖家族の家に法人名変更

施設

  • 聖母託児園(乳児院) 大阪府大阪市東住吉区南田辺4-4-19

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  聖家族の家のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖家族の家」の関連用語

聖家族の家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖家族の家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖家族の家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS