耶律定とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 耶律定の意味・解説 

耶律定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/08 06:25 UTC 版)

耶律 定(やりつ てい、生没年不詳)は、天祚帝の五男。秦王に封じられた。

1122年、天祚帝がに大敗したため、皇太子の耶律定とともに西方へ逃亡し、その一方、天祚帝の従父であった耶律淳南京で天錫帝として皇帝に即位、北遼を建国した。しかし、天錫帝は同年6月に病死、耶律定が代わりに擁立された。この時、耶律定は南京におらず、徳妃蕭普賢女が摂政を務めたが、南京が金に落とされ、耶律定も青冢濼で金に捕らえられた。

参考文献

  • 遼史』天祚帝本紀、皇子表



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「耶律定」の関連用語

耶律定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



耶律定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの耶律定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS