素襖脱ぎとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 服飾 > ファッション > 素襖 > 素襖脱ぎの意味・解説 

すおう‐ぬぎ〔すアヲ‐〕【素×襖脱ぎ】

読み方:すおうぬぎ

室町時代猿楽の能で、観客祝儀として素襖脱いで役者に与えたこと。翌日役者はそれを客の家に行って返すと金銭がもらえた。


素襖脱ぎ

読み方:スオウヌギ(suounugi)

松囃子別称

季節 新年

分類 宗教




素襖脱ぎと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

素襖脱ぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



素襖脱ぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS