紀伊村 (香川県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/05 09:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動きいむら 紀伊村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月10日 |
廃止理由 |
分割編入 紀伊村(一部)、豊田村、粟井村 → 観音寺市 紀伊村(一部) → 大野原町 |
現在の自治体 | 観音寺市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 |
四国地方 中国・四国地方 |
都道府県 | 香川県 |
郡 | 三豊郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 豊田村、粟井村、大野原町、観音寺市 |
紀伊村役場 | |
所在地 | 香川県三豊郡紀伊村 |
座標 | 北緯34度05分40秒 東経133度41分25秒 / 北緯34.09447度 東経133.69028度座標: 北緯34度05分40秒 東経133度41分25秒 / 北緯34.09447度 東経133.69028度 |
ウィキプロジェクト |
沿革
- 1890年(明治23年)2月15日 - 町村制施行により豊田郡丸井村、福田原村、青岡村、木之郷村が合併し、紀伊村が発足。
- 1899年(明治32年)3月16日 - 郡の統合により三豊郡に所属。
- 1955年(昭和30年)4月10日 - 村域を二分割し、大字木之郷を観音寺市に、大字丸井、福田原、青岡を三豊郡大野原町に編入し消滅。
関連項目
参考文献
- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
- 紀伊村_(香川県)のページへのリンク