第17装甲擲弾兵旅団_(ドイツ連邦陸軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第17装甲擲弾兵旅団_(ドイツ連邦陸軍)の意味・解説 

第17装甲擲弾兵旅団 (ドイツ連邦陸軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/12/14 14:04 UTC 版)

第17装甲擲弾兵旅団
創設 1959年2月1日
廃止 1993年9月30日
所属政体 ドイツ
所属組織 ドイツ連邦陸軍
部隊編制単位 旅団
上級部隊 第6装甲擲弾兵師団
最終位置 自由ハンザ都市ハンブルク

第17装甲擲弾兵旅団(だい17そうこうてきだんへいりょだん、ドイツ語Panzergrenadierbrigade 17)は、ドイツ連邦陸軍旅団の一つ。第6装甲擲弾兵師団隷下にあって、旅団司令部を自由ハンザ都市ハンブルクに置き、旅団隷下部隊は南部シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州一帯に駐屯していた。本旅団はハンブルク市から「家族旅団(Hausbrigade)」として扱われていた。

目次

歴史

第2次編制

1959年、A3戦闘群、A6戦闘群およびB6戦闘群のそれぞれ一部が結合し旅団が編成され、ハンブルクに司令部が置いて第6装甲擲弾兵師団隷下となる。陸軍第2次編制期の旅団隷下部隊は以下のとおりであった。

  • 旅団司令部中隊(1959年編成)
  • 第171装甲擲弾兵大隊(1959年編成)
  • 第172装甲擲弾兵大隊(1959年編成)
  • 第173装甲擲弾兵大隊(1956年編成の第3装甲擲弾兵大隊)
  • 第174戦車大隊(1959年編成の第3戦車大隊)
  • 第176補給大隊(1959年編成)
  • 第177砲兵大隊(1959年編成、1967年に第177装甲砲兵大隊に改編)
  • 第617装甲擲弾兵大隊(1960年編成)
  • 第170装甲偵察中隊(1959年編成)
  • 第170駆逐戦車中隊(1959年編成)
  • 第170装甲工兵中隊(1960年編成)

第3次編制

1970年、第16装甲擲弾兵旅団の第163装甲擲弾兵大隊がフレンスブルクからリューベックへの移駐により第172猟兵大隊が旅団隷下におさまる。1972年に第176補給大隊は解体され、新たに第170整備中隊と第170補給中隊が編成される。陸軍第3次編制の枠組みにおいて第617猟兵大隊(機器部隊)は第171猟兵大隊に改称される。

第4次編制

陸軍第4次編制期の1980年における旅団隷下部隊は以下のとおり。

  • 旅団司令部中隊
  • 第171装甲擲弾兵大隊
  • 第172装甲擲弾兵大隊
  • 第173装甲擲弾兵大隊
  • 第174戦車大隊
  • 第177装甲砲兵大隊
  • 第64野戦予備大隊
  • 第170駆逐戦車中隊
  • 第170装甲工兵中隊
  • 第170整備中隊
  • 第170補給中隊
  • 旅団偵察小隊

1981年に第171装甲擲弾兵大隊は第171混成装甲擲弾兵大隊に改編される。1980年に第170駆逐戦車中隊(バート・ゼーゲベルク)が第18装甲旅団に配転され、これに合わせて新たにリューベックにて第170駆逐戦車中隊が再編成される。1992年に第170装甲工兵中隊と第171装甲擲弾兵大隊は解隊される。同じく1992年に第172装甲擲弾兵大隊は第18装甲旅団に配転する。第173装甲擲弾兵大隊は第7装甲旅団に、第174装甲擲弾兵大隊は第16装甲擲弾兵旅団にそれぞれ配転される。1993年、最終的に第177装甲砲兵大隊を残して旅団は解隊する。

歴代旅団長

氏名 着任 離任
1 エックハルト・ライヒェル陸軍准将
Eckart Reichel
1959年2月1日 1962年7月31日
2 ヴェルナー・ヨハネス陸軍大佐
Werner Johannes
1962年8月1日 1965年9月30日
3 ユルゲン・シュレーダー陸軍大佐
Jürgen Schröder
1965年10月1日 1967年9月30日
4 クルト・フォン・ヴィッセンドルフ陸軍大佐
Curt von Witzendorff
1967年10月1日 1970年3月31日
5 ホルスト・ヴェナー陸軍准将
Horst Wenner
1970年4月1日 1972年10月31日
6 ガルヴィン・シュレーダー陸軍准将
Gerwin Schröder
1972年11月1日 1980年3月31日
7 ヤーン・ズィダー陸軍大佐
Jörn Söder
1980年4月1日 1982年9月30日
8 ゲルト・ヴェルスト陸軍大佐
Gert Verstl
1982年10月1日 1984年9月30日
9 マンフレート・アイゼレ陸軍准将
de:Manfred Eisele
1984年10月1日 1988年12月31日
10 ディーター・ファーヴィック陸軍大佐
Dieter Farwick
1989年1月1日 1991年3月31日
11 ハンス=ユルゲン・レンナック陸軍大佐
Hans-Jürgen Rennack
1991年4月1日 1993年3月31日  

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第17装甲擲弾兵旅団_(ドイツ連邦陸軍)」の関連用語

第17装甲擲弾兵旅団_(ドイツ連邦陸軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第17装甲擲弾兵旅団_(ドイツ連邦陸軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第17装甲擲弾兵旅団 (ドイツ連邦陸軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS