笑激!!よしもとライブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 笑激!!よしもとライブの意味・解説 

笑激!!よしもとライブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/05 10:13 UTC 版)

笑激!!よしもとライブ』(しょうげき よしもとライブ)は、近畿地方独立UHF局で放送されていたKBS京都テレビ吉本興業・KBS京都プロジェクト共同製作のお笑い番組。吉本興業の若手芸人たちが参加するライブとイベント(主にうめだ花月baseよしもとで行われたもの)の模様を放送していた。

本番組の終了後、替わって『吉本☆ぐいピコ!』がスタートした。

放送内容

番組は主に、若手芸人参加のネタライブやトークライブ、その他のイベントの模様を放送。当時うめだ花月で行われていた「芝居もん」(2006年9月まで実施)やbaseよしもとで行われていた「ガンガンライブ」の模様も放送していた。

オープニングでは、MCのケツカッチン和泉修高山トモヒロのいずれかが出演)と吉本興業所属の女性タレント(週によって異なる)が劇場前でライブの簡単な説明を行い、その後にライブ本編が始まっていた。ライブの終了後、MCとライブ出演者たちがエンディングで楽屋トークを行っていた。

出演者

MC

MCは基本的に交替制で、和泉と高山のいずれかが出演していた。

アシスタント

新家が途中降板してからは、稲垣・金原・高嶋の3人が週替わりで出演していた。

スタッフ

  • SW(スイッチャー):前田昌彦
  • CAM(カメラマン):寺岡憲一、脇阪祐司
  • AUD(オーディオ音声):直田輝彦、梶巻久仁彦
  • VE(ビデオエンジニア):大森喜章
  • EED(ビデオ編集):橋爪真也、徳安悠治
  • MA(マルチオーディオ編集) / SE(サウンドエフェクター):河村章
  • AD(アシスタントディレクター):田上佳世
  • ディレクター:廣田弥生、谷垣和歌子、木谷綾子
  • プロデューサー:村田一彦(KBS京都)、西村康博(KBS京都プロジェクト)、辻龍三
  • 制作協力:アイ・ティ・エストラッシュアンカー戯音工房
  • 制作著作:KBS京都、吉本興業、KBS京都プロジェクト

エンディングテーマ

  • THE★RED STAR「寝ます」 - うめだ花月からの放送時に使用。
  • Day of the legend「Forever Memories」 - baseよしもとからの放送時に使用。

放送局

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 備考
京都府 KBS京都テレビ 独立UHF局 月曜 21:00 - 21:54 (放送開始時)
月曜 19:25 - 20:20
水曜 22:00 - 22:54 (2006年10月以降)
製作局
兵庫県 サンテレビ 土曜 18:30 - 19:24 野球中継がある日には放送休止
三重県 三重テレビ 不定期放送



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「笑激!!よしもとライブ」の関連用語

笑激!!よしもとライブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



笑激!!よしもとライブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの笑激!!よしもとライブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS