竹俣昌綱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 竹俣昌綱の意味・解説 

竹俣昌綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/26 09:21 UTC 版)

竹俣 昌綱(たけのまた まさつな、(? - ?))は戦国時代越後国武将竹俣清綱の子。竹俣為綱の弟。竹俣清秀・竹俣重綱の父。

略歴

竹俣氏揚北衆佐々木党のひとつ、加地氏の庶流。

享禄3年(1530年)10月、上条の乱が勃発するとこれに呼応し本庄房長鮎川清長・水原政家・黒川清実中条藤資・五十公野景家・加地春綱新発田綱貞らと共に上条定憲に従い守護代長尾為景と戦った。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹俣昌綱」の関連用語

竹俣昌綱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹俣昌綱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹俣昌綱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS