竜ヶ森 (大館市・鹿角市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 竜ヶ森 (大館市・鹿角市)の意味・解説 

竜ヶ森 (大館市・鹿角市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/26 00:44 UTC 版)

竜ヶ森
右手前の低い山が竜ヶ森
標高 340 m
所在地 日本
秋田県大館市鹿角市
位置 北緯40度11分39.7秒
東経140度42分56.5秒
座標: 北緯40度11分39.7秒 東経140度42分56.5秒
竜ヶ森の位置
テンプレートを表示

竜ヶ森(りゅうがもり)は、秋田県大館市鹿角市との境界にあるである。

概要

標高340m。

この山は古来から盛岡藩秋田藩との藩境の指標となる山であったが、鹿角側には尾去沢鉱山で金や銅の鉱石が豊富に採掘されていたこともあり幾度となく境界にかかわる論争が起こったほか、戊辰戦争十二所の戦い)のさいは両藩による戦闘が行なわれた[1]

近くの山

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 『鹿角市史』 鹿角市、1982 - 1997[要文献特定詳細情報]

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竜ヶ森 (大館市・鹿角市)」の関連用語

竜ヶ森 (大館市・鹿角市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竜ヶ森 (大館市・鹿角市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竜ヶ森 (大館市・鹿角市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS