稲元真理とは? わかりやすく解説

稲元真理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 03:54 UTC 版)

稲元 真理
基本情報
本名 稲元 真理
階級 バンタム級
国籍 日本
誕生日 (1974-10-10) 1974年10月10日(50歳)
出身地 埼玉県行田市
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 10
勝ち 4
敗け 6
テンプレートを表示

稲元 真理(いなもと まり、女性:1974年10月10日 - )は、埼玉県行田市出身のプロボクサーである。熊谷コサカボクシングジム所属。階級はバンタム級。3児の母親でもあり、長男である稲元純平は母と同じジムからプロボクサーデビューした[1]

来歴

アマチュアで全日本女子大会バンタム級2年連続準優勝。

2009年にプロ転向。デビュー戦では三好喜美佳相手にTKO負け。

第2戦以降、石川範子に唯一の黒星を付けるなど3連勝したが、カイ・ジョンソンとの2度目の対戦で敗戦。

2011年5月8日の石川との再戦で敗れ3連敗となり、負け越し。

2012年11月12日、つのだのりこと東洋太平洋女子スーパーフライ級王座決定戦を争うが、判定負け。

戦績

  • アマチュアボクシング:9戦 6勝 5RSC 3敗
  • プロボクシング:10戦 4勝 6敗
日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 2009年4月9日 敗北 4R 0:29 TKO 三好喜美佳(新田) 日本 プロデビュー戦
2 2009年6月26日 勝利 4R 判定2-0 カイ・ジョンソン(竹原&畑山) 日本
3 2009年12月9日 勝利 4R 判定3-0 石川範子(イマオカ) 日本
4 2010年5月17日 勝利 4R 判定3-0 藤本奈月(セレス) 日本
5 2010年9月24日 敗北 4R 判定1-2 カイ・ジョンソン(竹原&畑山) 日本
6 2010年12月5日 敗北 4R 判定0-2 川西友子(大阪帝拳) 日本
7 2011年5月8日 敗北 6R 判定1-2 石川範子(イマオカ) 日本
8 2011年8月28日 勝利 6R 判定3-0 ヨクファー・シットクルシン タイ
9 2012年3月12日 敗北 6R 判定 三好喜美佳(川崎新田) 日本
10 2012年11月12日 敗北 8R 判定 つのだのりこ(白井・具志堅) 日本 OPBF女子スーパーフライ級王座決定戦
テンプレート

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲元真理」の関連用語

稲元真理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲元真理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲元真理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS