秋田県道68号白沢田代線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 秋田県道68号白沢田代線の意味・解説 

秋田県道68号白沢田代線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/25 06:17 UTC 版)

主要地方道
秋田県道68号 白沢田代線
主要地方道 白沢田代線

しらさわ・たしろせん
総延長 23.6 km
実延長 23.6 km
制定年 1994年
開通年 未調査
起点 大館市白沢字白沢
国道7号交点【北緯40度20分21.18秒 東経140度35分31.22秒 / 北緯40.3392167度 東経140.5920056度 / 40.3392167; 140.5920056 (白沢交差点)
終点 大館市岩瀬字ウド坂
国道7号交点【北緯40度16分44.03秒 東経140度28分1.26秒 / 北緯40.2788972度 東経140.4670167度 / 40.2788972; 140.4670167 (田代大橋東交差点)
接続する
主な道路
記法
国道7号
秋田県道192号釈迦内花岡白沢線
秋田県道52号比内田代線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

秋田県道68号白沢田代線(あきたけんどう68ごう しらさわたしろせん)は、秋田県大館市を通る県道主要地方道)である[1]

概要

国道7号JR東日本 奥羽本線 白沢駅前の白沢交差点から西へ進み、大館市花岡の市街地を右折し山間部に入る。山間部は4.5kmが未改良区間で、冬期間通行止めになる。

また、当道路に一部並行している岩瀬川の上流には、山瀬ダムや、『アメッコ市(大館市の伝統行事)に飴を買いに降りてくる』という言い伝えがある「白髭大神」を祀る田代岳などの霊峰がそびえる。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 総延長 : 23.589 km[2]
  • 実延長 : 23.589 km[2]
  • 起点 : 秋田県大館市白沢字白沢522番7(国道7号交点・白沢交差点)[3]
  • 終点 : 秋田県大館市岩瀬字ウド坂20番1(国道7号交点、田代大橋東交差点)[3]
  • 未供用区間 : なし[2]

歴史

路線状況

重複区間

冬期閉鎖区間

  • 区間 : 大館市二井山 - 大館市越山、8.1 km[6]
    • 期日 : 12月初旬 - 4月中旬[7]

交通不能区間

地理

交差する道路

施設名 接続路線名 備考 所在地
白沢交差点 国道7号 起点
県道192号終点
大館市白沢字白沢
秋田県道192号釈迦内花岡白沢線 大館市花岡町字前田北緯40度19分34.65秒 東経140度33分10.88秒
田代大橋東交差点 国道7号
(=秋田県道52号比内田代線 重複)
終点
県道52号終点
大館市岩瀬字ウド坂

沿線の施設など

脚注

  1. ^ 建設部道路課(路線名) 2015
  2. ^ a b c d 建設部道路課(道路現況) 2015, p. 2
  3. ^ a b c 建設部道路課(起点終点) 2015, p. 8
  4. ^ 秋田県告示 第62号、昭和34年2月17日
  5. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  6. ^ 冬期閉鎖路線一覧”. 秋田県 建設部道路課. 2015年10月27日閲覧。
  7. ^ 平成27年度は11月28日 - 翌年4月17日まで。
  8. ^ 通行不能区間一覧”. 秋田県 建設部道路課. 2015年10月27日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋田県道68号白沢田代線」の関連用語

秋田県道68号白沢田代線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋田県道68号白沢田代線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋田県道68号白沢田代線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS