秋さるとは? わかりやすく解説

あき‐さ・る【秋さる】

読み方:あきさる

[動ラ四]《「さる」は移動する意》秋が来る秋になる。

「—・らば見つつしのへと妹(いも)が植ゑし屋前(やど)の石竹花(なでしこ)咲きにけるかも」〈四六四〉


秋さる

読み方:アキサル(akisaru)

土用があけて、まだ暑い盛りだが、風の音にももう秋が来たという感じがする時節

季節

分類 時候




品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋さる」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
樝 デジタル大辞泉
76% |||||

4
五百機 デジタル大辞泉
58% |||||

5
咲き撓る デジタル大辞泉
58% |||||

6
呼び響む デジタル大辞泉
50% |||||

7
執り見る デジタル大辞泉
50% |||||

8
デジタル大辞泉
50% |||||

9
6% |||||

秋さるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋さるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS