福田港 (香川県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福田港 (香川県)の意味・解説 

福田港 (香川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 13:07 UTC 版)

小豆島 > 福田港
福田港
福田港フェリー桟橋
地図をクリックして全画面表示
福田港 (香川県)
Japanにおける位置
所在地
日本
所在地 香川県小豆郡小豆島町福田
座標 北緯34度30分 東経134度18分 / 北緯34.5度 東経134.3度 / 34.5; 134.3座標: 北緯34度30分 東経134度18分 / 北緯34.5度 東経134.3度 / 34.5; 134.3
詳細
管理者 香川県
種類 地方港湾
地図

福田港(ふくだこう)は、香川県小豆郡小豆島町福田の小豆島東岸にある、地方港湾。港湾管理者は香川県。

航路

国道436号海上区間。本港からは小豆島を南回り(草壁港池田港を経由)して土庄港へ通じる。

路線バス

小豆島オリーブバスが運行。本港が終点となる。

  • 北廻り福田線( - 大部港 - 土庄町中心部 - 池田港 - 小豆島中央病院、夜1便のみ土庄港行き)
  • 南廻り福田線( - 草壁港 - 池田港 - 土庄港)

土庄港までは北回りのほうが所要時間は短い(北回り50分、南回り1時間)。ただし、2016年3月改編で北回りは最終1便のみが土庄港行きで残る他は、小豆島中央病院行きに変更されている(土庄町内にて土庄港行きに乗り継ぎ可能)。

福田港での停車場所は双方異なっており、特に北回り福田線の福田港バス停は県道26号線の伊豆川を渡った先にある「松月食堂」を過ぎた付近に位置しており、フェリー乗り場近くにある南回りの乗り場とは約120m離れているため注意が必要である。

周辺情報

港には食堂などもあるが、周辺に店は少ない。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福田港 (香川県)」の関連用語

福田港 (香川県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福田港 (香川県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福田港 (香川県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS