福本塁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福本塁の意味・解説 

福本塁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/21 00:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
福本 塁
生誕 1982年
居住 日本
国籍 日本
研究分野 都市計画まちづくり、コミュニティデザイン、都市防災、教材開発
研究機関 長岡造形大学
出身校 東京大学
博士課程
指導教員
横張真
主な業績 東日本大震災における地域の自律的な復旧に寄与する企業の特徴の解明
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくりの社会活動
主な受賞歴 第20回防災まちづくり大賞 消防庁長官賞(2016年)[1]
第30回人間力大賞・青年版国民栄誉賞(2016年)[2]
環境大臣奨励賞(2016年)[3]
総務大臣奨励賞(2016年)[4]
東京大学総長賞・総長大賞(2017年)[5]
第1回インテリジェント・コスモス東北文化奨励賞(2019年)[6]
日本都市計画学会賞 論文奨励賞(2020年)[7]
文部科学大臣表彰 科学技術賞(2020年)[8]
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

福本 塁(ふくもと るい)は、日本都市研究者。専門は都市計画まちづくり、コミュニティデザイン、都市防災、教材開発[9]長岡造形大学造形学部建築・環境デザイン学科助教

来歴

東京大学横張真研究室において、東日本大震災における被災地域である宮城県岩沼市および名取市を対象に地域の自律的な復旧に寄与する企業の特徴の一端を解明し[10]、博士号(博士(工学))を2018年に取得した。

震災の現地支援の体験から、「自宅でできる、個人の生活目線に基づいた防災訓練」「防災のための地域のコミュニケーション」の必要性を感じ、そのためのツールとして「防災トランプ」を発案した[11][12]。2018年4月より長岡造形大学の助教となる。

脚注

  1. ^ 第20回防災まちづくり大賞受賞事例集”. https://www.fdma.go.jp/. 2020年11月21日閲覧。
  2. ^ 第30回人間力大賞受賞式典”. http://www16.jaycee.or.jp/. 2020年11月21日閲覧。
  3. ^ 第30回人間力大賞受賞式典”. http://www16.jaycee.or.jp/. 2020年11月21日閲覧。
  4. ^ 第30回人間力大賞受賞式典”. http://www16.jaycee.or.jp/. 2020年11月21日閲覧。
  5. ^ 学生表彰「東京大学総長賞」 歴代受賞者名・題目一覧”. https://www.u-tokyo.ac.jp/. 2020年11月21日閲覧。
  6. ^ 日本都市計画学会 学会賞 特別功労表彰 功績賞・国際交流賞 2019年 年間優秀論文賞 受賞一覧ならびに授賞理由書”. https://www.cpij.or.jp/. 2020年11月21日閲覧。
  7. ^ 第1回インテリジェント・コスモス東北文化奨励賞 受賞者一覧”. http://www3.ic-net.or.jp/~incos/index.html. 2020年11月21日閲覧。
  8. ^ 令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 受賞者一覧”. https://www.mext.go.jp/. 2020年11月21日閲覧。
  9. ^ 教員紹介 | 公立大学法人長岡造形大学”. 2020年11月21日閲覧。
  10. ^ Characteristics of Corporate Contributions to the Recovery of Regional Society from the Great East Japan Earthquake Disaster”. MDPI. 2020年11月21日閲覧。
  11. ^ 開発者の想い - 防災トランプ公式ウェブサイト
  12. ^ TEAM防災ジャパン リレー寄稿”. TEAM防災ジャパン. 2020年11月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  福本塁のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福本塁」の関連用語

1
JCI JAPAN TOYP 百科事典
4% |||||

福本塁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福本塁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福本塁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS