神流川 (日高市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 15:13 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動神流川(かんながわ)は、埼玉県日高市を流れる荒川水系小畔川支流の河川。下小畔川とも呼ばれる[1]。
概要
日高市女影の南部付近に源を発し、北東へ流れ、首都圏中央連絡自動車道と交差した直後に小畔川に合流する。
橋梁
- 大神橋
- 高萩橋(旧国道407号)
- 新高萩橋(国道407号)
- 落合橋(総合公園通り)
- 不動橋
- 首都圏中央連絡自動車道が交差
- 落合橋(埼玉県道15号川越日高線)
支流
- 第二小畔川
脚注
- ^ 圏央鶴ヶ島IC周辺地域整備基本構想に係る戦略的環境影響評価計画書 (PDF) p. 20-21、埼玉県、2010年8月、2015年12月20日閲覧。
関連項目
- 神流川 (日高市)のページへのリンク