祈祷符とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 祈祷符の意味・解説 

(祈祷符 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 02:11 UTC 版)

ふださつさね

さつ

札幌の略称。

  • 札幌駅の略称。→札幌駅
  • 北海道運輸局札幌運輸支局管内のナンバープレートの表示(2文字化前)。
さつ・おさつ
ふだ・おふだ
  • 紙や木材、金属などでできた絵や記号・文字などの書かれたもの。→花札値札千社札
    • 神社・寺が出す神札護符
    • 道教の方術のための文字や符号を記した札、またはその記された文字や符号。→呪符
  • 立て札。→看板掲示板野立て看板高札
  • 「きふだ」は、木材の板に文字を刻んだもの。文板(ふみいた)の音変化。→木札
  • 茨城県鉾田市の地名。→札 (鉾田市)
さね

鉄または皮で作った鎧の材料の小板。こざね(小札)。→甲冑大鎧#小札(こざね)小札かたびら

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「祈祷符」の関連用語

祈祷符のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



祈祷符のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの札 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS