碇寛とは? わかりやすく解説

碇寛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/31 16:49 UTC 版)

碇 寛(いかり ひろし、1947年 - )は、日本物理学者である。静岡大学教授。専門は物性物理学。

来歴

1970年埼玉大学理工学部物理学科卒業。1980年東京大学大学院理学系研究科博士後期課程修了。理学博士(東京大学)[1]。同年に静岡大学助手、1988年に同大学助教授を経て、2000年より静岡大学教育学部教授。

論文

  • Quasidiffusive exponenntial decay tail of heat pulse in vitreous silica (Japanese Journal of Applied Physics part1-Regular paper short notes & Rev., 41/,3168-3169, 2002)
  • Temperature dependense of the momentum distribution of positronium in MgF2,Sio2,and H2O (Physical Review B, B62/,9,5531-5535, 2000)
  • Resonance energy transfer in dye molecules adsorbed two dimensional upon aqueous suspension of polystyrene spheres (J. Opt. Soc. Am., B16/,1951-1957, 1999)
  • Propagation of Phonon pulses in vitreous silica (Physics Letters A, A258/,379-382, 1999)
  • Nonequelibrium phoron propagation in vitreous silica (Physica B, B263-264/,339-342, 1999)
  • Analysis of momentum distribution of bloch-poritoronium in solid (Materials Science Forum, 255-257/, 596-598, 1997)
  • Quasidiffusive propagation of phonons in vitreous silica (Psysica B, 219 & 220, /,751-753, 1996)
  • Phonon hot spot in vitreous silica (Japanese Journal of Applied Physics part1-Regular papers short notes & Rev., 34/,2540-2543, 1995)

脚注・出典

[ヘルプ]
  1. ^ 博士論文 『水晶中のポジトロニウム―実験とその解釈』

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「碇寛」の関連用語

碇寛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



碇寛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの碇寛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS