砂防・急傾斜管理技術者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 砂防・急傾斜管理技術者の意味・解説 

砂防・急傾斜管理技術者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/16 09:04 UTC 版)

砂防・急傾斜管理技術者
実施国 日本
資格種類 民間資格
試験形式 筆記、口述
認定団体 砂防学会
認定開始年月日 2015/4/24[1]
公式サイト http://www.jsece.or.jp/sssmeqs/indexj.html
ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル 資格
テンプレートを表示

砂防・急傾斜管理技術者(さぼうきゅうけいしゃかんりぎじゅつしゃ)は、公益社団法人砂防学会が認定する資格。

概要

国土交通省により、公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格に登録されている[2]

受験資格

7年以上の実務経験。うち2年以上の指導監督的実務経験。

資格取得の流れ

  • 1次試験:筆記試験(札幌、盛岡、東京、名古屋、京都、福岡)
  • 2次試験:口述試験(札幌、東京、京都、福岡)
  • 登録

関連資格

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 砂防・急傾斜管理技術者資格制度がスタートします”. 砂防学会 (2015年4月24日). 2017年8月15日閲覧。
  2. ^ 公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格について”. 国土交通省. 2017年7月31日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「砂防・急傾斜管理技術者」の関連用語

砂防・急傾斜管理技術者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



砂防・急傾斜管理技術者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの砂防・急傾斜管理技術者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS