石川誠 (医者)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/27 00:36 UTC 版)
石川 誠(いしかわ まこと、1924年 - 1992年2月4日)は、日本の内科医。専門は、消化器病学特に消化吸収。医学博士
経歴
第一高等学校 (旧制)から、東北大学医学部卒業。1950年、同大医学部内科教室(教授 黒川利雄)に入局。1953-1958年、フルブライト留学生として米国留学。1970年、東北大学医学部助教授。1974年、山形大学医学部教授(内科学第二講座初代教授[1])。1980年、同大大学病院院長。1992年2月急逝、享年68。
日本消化器病学会会長、日本胃集団検診学会会長、日本内科学会・日本消化器内視鏡学会・日本消化器集団検診学会・日本臨床栄養学会などの評議員、厚生省特定疾患「消化吸収障害調査研究班」班長などを歴任。
脚注
- ^ 武田弘明. “内科学第二(消化器内科学)講座:教室のあゆみ”. 山形大学. 2010年12月30日閲覧。
参考資料
- 「山形大学医学部内科学第二講座 十年の歩み」、山形大学医学部内科学第二講座 開講十周年記念会実行委員会、1984
外部リンク
- 石川誠 (医者)のページへのリンク