石塚かおりのゆうわく伝説とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石塚かおりのゆうわく伝説の意味・解説 

石塚かおりのゆうわく伝説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 03:22 UTC 版)

石塚かおりのゆうわく伝説
ジャンル バラエティ番組
放送方式 生放送
放送期間 2001年10月 - 2007年3月
2017年4月1日 - 2021年3月26日
放送時間 金曜15:00 - 18:30(210分)
放送局 新潟放送(BSNラジオ)
パーソナリティ 石塚かおり
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

『石塚かおりのゆうわく伝説』(いしづかかおりのゆうわくでんせつ)は、新潟放送(BSNラジオ)で放送されていたラジオ番組である。

概要

2007年3月まで、毎週月曜 - 金曜の夕方に新潟駅メディアステーションbananaサテライトスタジオ(現在は閉鎖)から公開生放送を行っていた[1]

その後、2017年春の番組改編で10年ぶりに番組が復活することになり、同年4月1日より土曜 16:00 - 17:30の枠で放送再開[2][3]

2019年10月から金曜夕方に移動し、放送時間が3時間30分に拡大となる[4]

2021年3月26日をもって第2期の放送終了。実質的な後番組は「石塚かおりのbrand new day」。

主なコーナー

2020年10月現在[5]


休止以前の主なコーナー

  • 夕刊早読み
  • 朱鷺どきどき誘惑の佐渡 - 佐渡汽船による佐渡島の観光情報
  • 日替わりコーナー
    • 月曜:女子高生に聞いてみよ
    • 火曜:コント山口君のおやじの時間・ラジオ版
    • 水曜:夜を訪ねて三千軒
    • 木曜:クイズHappy Winning
  • ニュースヘッドライン
  • 拝啓運転手のみなさん(交通情報

その他

  • 年末には「佐渡大忘年会ツアー」と称する番組主催の大忘年会が開催され、大抽選会や寒ぶり祭りなどのイベントを行っていた[6][7]

脚注

  1. ^ 3月31日の誘惑♪ - 石塚かおりのゆうわく伝説 番組ブログ(2018年4月10日、新潟放送) 2021年1月9日閲覧
  2. ^ 4/1スタート! - 石塚かおりのゆうわく伝説 番組ブログ(2017年3月27日、新潟放送) 2021年1月9日閲覧
  3. ^ ゆうわく!10年経って28歳... - 石塚かおりのゆうわく伝説 番組ブログ(2017年4月3日、新潟放送) 2021年1月9日閲覧
  4. ^ BsnRadio (2019年9月21日). “石塚かおりのゆうわく伝説は今週の放送で発表した通り10月から金曜日にお引越しします。”. Twitter. 2021年1月9日閲覧。
  5. ^ 『ラジオ番組表 2020年秋号』三才ブックス、2020年11月1日、44頁。 
  6. ^ イベントに関しては、2007年に番組が一旦終了した後も継続している。
  7. ^ 12月16日のゆうわくは... - 石塚かおりのゆうわく伝説 番組ブログ(2017年12月20日、新潟放送) 2021年1月9日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石塚かおりのゆうわく伝説」の関連用語

石塚かおりのゆうわく伝説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石塚かおりのゆうわく伝説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石塚かおりのゆうわく伝説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS