石丸一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石丸一の意味・解説 

石丸一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 13:18 UTC 版)

石丸 一(いしまる はじめ、1890年1990年)は、日本の画家。

経歴

現在の徳島県小松島市立江町出身[1]。父は漢方医であった[2]。徳島県立徳島中学校(現在の徳島県立城南高等学校)を経て京都帝国大学医学部を卒業し、大阪市内で医院を開業し、さらに信濃橋洋画研究所で洋画を学んだ[3]。全関西洋画展会に1927年の第1回から1943年の第30回までほぼ毎回作品を出品した[1]。1929年の第3回展においては朝日賞を受賞した[1]。同時期に1928年から1943年までほぼ毎年二科展にも作品を出品しており、1942年には会員に推挙された[1]1936年ベルリンオリンピックの芸術競技の絵画部門に絵画を出品した[2]。1938年の九室会の創立に参加している[2][1]

家族

妹の島あふひも画家である[2][1]。実業家の西村勝三の娘・淑と結婚した[4]

出典

  1. ^ a b c d e f 石丸一”. 徳島県立近代美術館. 2025年7月20日閲覧。
  2. ^ a b c d Hajime Ishimaru”. Olympedia. 2025年7月20日閲覧。
  3. ^ 石丸一 「山」”. 徳島県立近代美術館. 2025年7月20日閲覧。
  4. ^ 西村直”. 『人事興信録』データペース』. 2025年7月20日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  石丸一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石丸一」の関連用語

石丸一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石丸一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石丸一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS