真理黨 (台灣)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 真理黨 (台灣)の意味・解説 

真理党 (台湾)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/25 01:12 UTC 版)

真理党(しんりとう)はかつて存在した台湾政党の一つ、前身を「万佛会」とした。

概要

万佛会は「万佛真理促進会与万国佛教会」の略称であり、「大唐密教」と自称することもある。指導者は釈宗聖(本名蕭志宏)と称す。万佛会は活動の初期は台北県土城市龍泉山寺を本拠地に活動し、その後台湾全国に組織を拡大、分堂及び分会を20数か所に構えるまでに成長した。1990年には政党として真理党を結党、「全民」主体の政治理念を掲げ、「全民政治」と民衆への政治の帰属を主張している。

真理党は同時に獅報通訊社を設立。雑誌『獅報』、『真理党訊』、『真理党公報』等の刊行物を刊行し、また党営事業として龍口水公司、我愛臺湾公司、真理之声広播電台なども経営している。戒厳令解除後、万佛会は社会運動に積極的に参画し、政策方面では刑法第100条の廃止、独自憲法制定、白色テロ反対を訴え、また小規模な農民運動、労働者運動、学生運動、環境保護運動、教育改革等の小規模活動を積極的に支援し、改革派の宗教団体として認識されている。また真理党は台湾独立運動にも参加している。

国政方面では1991年の国大代表選挙、1992年の立法委員選挙に候補者を擁立したが、当選者は議席獲得をすることはなかった。

2020年4月24日、解散[1][2]

なお、日本オウム真理教(現・Aleph)による真理党とは全く無関係である。

脚注

  1. ^ 樹黨等171政黨遭廢止備案 內政部寄出公文”. 中央通訊社. 2020年12月24日閲覧。
  2. ^ 政党廃止予備軍”. 中央通訊社. 2020年12月24日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

真理黨 (台灣)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真理黨 (台灣)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真理党 (台湾) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS