真敬寺 (台東区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 真敬寺 (台東区)の意味・解説 

真敬寺 (台東区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 05:27 UTC 版)

眞敬寺
所在地 東京都台東区寿1-11-7
位置 北緯35度42分24.71400秒 東経139度47分18.07440秒 / 北緯35.7068650000度 東経139.7883540000度 / 35.7068650000; 139.7883540000座標: 北緯35度42分24.71400秒 東経139度47分18.07440秒 / 北緯35.7068650000度 東経139.7883540000度 / 35.7068650000; 139.7883540000
山号 満照山
宗派 真宗大谷派
本尊 阿弥陀如来
創建年 寛正2年(1461年
開山 釈浄欣
公式サイト 満照山眞敬寺
テンプレートを表示

眞敬寺(しんきょうじ)は、東京都台東区にある真宗大谷派寺院

歴史

1461年寛正2年)、釈浄欣によって開山された。釈浄欣は俗名「赤松満照」といい、三河国碧海郡三木(現・愛知県岡崎市)に念仏道場を開設したのが当寺の起源である[1][2]

1608年慶長13年)、釈浄欣の孫・順宗によって江戸に移転し、1661年寛文元年)に現在地に移転した[1][2]

2011年平成23年)の東日本大震災で本堂が半壊してしまったため、2017年(平成29年)に屋内霊園「蔵前陵苑」を併設したビルに建て直した[1]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 眞敬寺について眞敬寺
  2. ^ a b 浅草仏教会創立五十周年記念事業実行委員会 編『浅草仏教会創立五十周年記念誌』浅草仏教会、1989年、74p

参考文献

  • 浅草仏教会創立五十周年記念事業実行委員会 編『浅草仏教会創立五十周年記念誌』浅草仏教会、1989年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  真敬寺 (台東区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真敬寺 (台東区)」の関連用語

1
32% |||||

真敬寺 (台東区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真敬寺 (台東区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真敬寺 (台東区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS