真国寺 (足立区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 真国寺 (足立区)の意味・解説 

真国寺 (足立区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 08:18 UTC 版)

真国寺
所在地 東京都足立区伊興5-1-1
位置 北緯35度47分54.1秒 東経139度47分6.4秒 / 北緯35.798361度 東経139.785111度 / 35.798361; 139.785111 (真国寺 (足立区))座標: 北緯35度47分54.1秒 東経139度47分6.4秒 / 北緯35.798361度 東経139.785111度 / 35.798361; 139.785111 (真国寺 (足立区))
山号 蓮栄山
宗派 日蓮宗
本尊 三宝祖師
創建年 建武2年(1335年
法人番号 4011805000139
テンプレートを表示

真国寺(しんこくじ)は、東京都足立区にある日蓮宗寺院

歴史

1335年建武2年)に開山された。開山は日安としているが、日安は天正期の人物であり時代が合わない。寺伝では日安の時代に日蓮宗に転宗したものとしている。境内には中世期の板碑が置かれている[1]

その後、無住(住職不在)の時期があった。その時期に当寺に住んでいた人物として、萬朝報記者評論家小説家の伊藤銀月がいる。昭和初期に新任の住職が着任するようになり、現在に至っている[1]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 足立区立郷土博物館 編『足立の仏像―ほとけがつなぐ足立の歴史―(区制80周年記念特別展)』足立区立郷土博物館、2012年、117-120p

参考文献

  • 足立区立郷土博物館 編『足立の仏像―ほとけがつなぐ足立の歴史―(区制80周年記念特別展)』足立区立郷土博物館、2012年

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  真国寺 (足立区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真国寺 (足立区)」の関連用語

1
真国寺 (足立区) 百科事典
32% |||||

真国寺 (足立区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真国寺 (足立区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真国寺 (足立区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS