皇踏山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 皇踏山の意味・解説 

皇踏山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 10:27 UTC 版)

皇踏山
標高 394 m
所在地 日本
香川県小豆郡土庄町
位置 北緯34度29分59.6秒 東経134度11分17.6秒 / 北緯34.499889度 東経134.188222度 / 34.499889; 134.188222座標: 北緯34度29分59.6秒 東経134度11分17.6秒 / 北緯34.499889度 東経134.188222度 / 34.499889; 134.188222
プロジェクト 山
テンプレートを表示

皇踏山(おうとざん)は、香川県小豆郡土庄町にある。標高は394メートル。しま山100選[1]香川のみどり百選[2]

地理

土庄市街地と皇踏山

瀬戸内海国立公園に含まれている。2か所のピークを有する双耳峰英語版であり、土庄港周辺からはきれいな双耳峰に見える[1]。ハイキングコースが整備されており、山頂周辺には数か所の展望台がある[1]

歴史

古代には応神天皇イブキを植えたとする伝承があり、南麓にある宝生院には国指定特別天然記念物宝生院のシンパクがある[1]。中世には山頂に山城があったとされ、尾根筋には総延長1.5キロメートルもの石塁が築かれた[1]

2004年度(平成16年度)には香川県によって香川のみどり百選に選定された[2]。2016年(平成28年)には公益財団法人日本離島センターによってしま山100選に選定された[3]

脚注

  1. ^ a b c d e 皇踏山 しま山100選
  2. ^ a b 香川のみどり百選 香川県
  3. ^ しま山100選 日本離島センター

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  皇踏山のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「皇踏山」の関連用語

皇踏山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



皇踏山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの皇踏山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS