白玉河
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 22:22 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
白玉河(はくぎょくが)はユルンカシュ川(Yurungkash River、玉龙喀什河)も呼ばれ、崑崙山脈中のカシュミール地方のアクサイチンから北へ流れ出て、ホータン市の東(北緯37度07分 東経79度58分 / 北緯37.11度 東経79.97度座標: 北緯37度07分 東経79度58分 / 北緯37.11度 東経79.97度)を流れる川である。このあとタクラマカン砂漠中( 北緯38度05分24秒 東経80度42分00秒 / 北緯38.090度 東経80.7度)で黒玉河(別名カラ・カシュ川、喀拉喀什河)と合流してホータン川となり、タリム川にそそぐ。
全長は513キロメートル、毎年6月~9月が洪水期である。河原で白玉(和田玉)が摂れるので、白玉河と呼ばれている。[1]
脚注
外部リンク
- 白玉河のページへのリンク