白山神社 (飛騨市古川町中野)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 06:33 UTC 版)
白山神社 | |
---|---|
所在地 | 岐阜県飛騨市古川町中野332 |
主祭神 | 伊邪那美命、伊邪那岐命、菊理姫命 |
社格等 | 村社、銀幣社 |
創建 | 不詳 |
白山神社(はくさんじんじゃ)は、岐阜県飛騨市古川町中野(吉城郡古川町中野)にある神社(白山神社)。
白山神社は飛騨市内には多くあるが、ここでは古川町中野の白山神社について記述する。
概要
創建時期は不詳。元は字宮ヶ洞に鎮座していたという。
1871年(明治4年)に村社となる[1]。1948年(昭和23年)に岐阜県神社庁より銀幣社の指定を受ける[1]。
主祭神
脚注
注釈
出典
参考文献
- 土田吉左衛門 編『飛騨の神社』飛騨神職会、1987年4月。国立国会図書館書誌ID:000001983469。
外部リンク
- 白山神社 - 岐阜県神社庁
- 白山神社_(飛騨市古川町中野)のページへのリンク