白山神社 (郡上市白鳥町那留)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/24 07:13 UTC 版)
白山神社 | |
---|---|
所在地 | 岐阜県郡上市白鳥町那留579 |
主祭神 | 菊理姫命、伊弉諾尊、伊弉冉尊 |
社格等 | 旧・村社、銀幣社 |
創建 | 不詳 |
別名 | 那留白山神社 |
白山神社(はくさんじんじゃ)は、岐阜県郡上市白鳥町那留(郡上郡牛道村大字那留→郡上郡白鳥町那留)に鎮座する神社(白山神社)。
那留白山神社とも称する。
概要
創建時期は不詳。泰澄が白山に登った際、那留村の前畑孫七が随行したという。孫七が亡くなった後、白山権現のご神体を泰澄から村が賜り、創建したという[1]。以後那留村の産土神社となる。
主祭神
境内社
- 熊野神社(祭神:家津御子神、熊野久須美命、速玉男神)
- 御鍬神社(祭神:豊受姫命)
脚注
参考文献
- 白鳥町教育委員会 編『白鳥町史 通史編 下巻』白鳥町、1977年。
外部リンク
- 白山神社 - 岐阜県神社庁
- 白山神社_(郡上市白鳥町那留)のページへのリンク