白山神社_(新居浜市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白山神社_(新居浜市)の意味・解説 

白山神社 (新居浜市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/21 02:03 UTC 版)

白山神社

参道
所在地 愛媛県新居浜市中村2丁目10−10
位置 北緯33度55分41.81秒 東経133度17分12.57秒 / 北緯33.9282806度 東経133.2868250度 / 33.9282806; 133.2868250 (白山神社 (新居浜市))座標: 北緯33度55分41.81秒 東経133度17分12.57秒 / 北緯33.9282806度 東経133.2868250度 / 33.9282806; 133.2868250 (白山神社 (新居浜市))
主祭神 伊弉諾命・伊弉冉命・菊理媛命
創建 伝697年
地図
白山神社
テンプレートを表示

白山神社(はくさんじんじゃ)は、愛媛県新居浜市中村にある神社

祭神

主祭神

相殿

  • 大己貴命*少彦名命

概略

本殿拝殿

加賀の白山比咩神社の分霊を役小角が697年(文武元年)8月この地に勧請し白山大権現と称し広く産土神として信仰された。神仏習合時代の別当は白山水谷寺であったが、明治初年の神仏分離令により寺院部分は奈良天台寺に帰り、当地は白山神社として現在に至る。

平成9年には鎮座より1300年を迎えるにあたり、本殿などを改修する。

10月中旬の秋季例祭である新居浜太鼓祭りのときは、正面石段の右側のスロープより本殿の壇まで周辺の地区の太鼓台3台が上がり担ぎ上げられる。

境内

  •  旧国道脇の鳥居
  •  二の鳥居
  •  本殿拝殿
  •  御神楠:樹高約30m、幹周約6m
  •  境内社
    • 風守神社・姫宮神社(祠)
    • 恵比須神社(祠)
    • 神奈備社(祠)
    • 風神社・若宮八幡神社(祠)

交通アクセス

外部リンク

  1. ^ 現地看板より



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  白山神社_(新居浜市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白山神社_(新居浜市)」の関連用語

白山神社_(新居浜市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白山神社_(新居浜市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白山神社 (新居浜市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS