白山市立美川中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白山市立美川中学校の意味・解説 

白山市立美川中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 22:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
白山市立美川中学校
過去の名称 美川町立美川中学校、美川町外2ヶ村中学校組合立美川中学校、美川町立美川中学校
国公私立 公立学校
設置者 白山市
設立年月日 1947年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 929-0233
石川県白山市美川浜町タ5番地[1]

北緯36度29分21.8秒 東経136度29分32.3秒 / 北緯36.489389度 東経136.492306度 / 36.489389; 136.492306座標: 北緯36度29分21.8秒 東経136度29分32.3秒 / 北緯36.489389度 東経136.492306度 / 36.489389; 136.492306
外部リンク 公式ウェブサイト
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示
校門付近

白山市立美川中学校(はくさんしりつ みかわちゅうがっこう)は、石川県白山市にある市立中学校

歴史

  • 1947年(昭和22年)4月 - 美川町立美川小学校の東側に美川町立美川中学校が開校[2]
  • 1951年(昭和26年)1月 - 美川町蝶屋村湊村の1町2村による美川町外2ヶ村中学校組合立美川中学校に改称[2]。現在地に移転[2]
  • 1954年(昭和29年)11月 - 美川町・蝶屋村・湊村が合併して美川町が発足したことで美川町立美川中学校に改称[2]
  • 1971年(昭和46年)1月 - 全日本科学教育振興委員会が主催する日本学生科学賞で最優秀賞(科学技術庁長官賞)を受賞[2]
  • 1999年(平成11年)10月 - 創立50周年記念式典を挙行[2]
  • 2005年(平成17年)2月 - 合併によって白山市が発足したことで白山市立美川中学校に改称[2]
  • 2014年(平成26年)1月 - 新校舎が竣工[2]

通学区域

2021年6月時点
  • 美川南町、美川本吉町、美川中町、美川北町、美川新町、美川永代町、美川今町、美川神幸町、美川浜町、美川末広町、美川和波町、長屋町、手取町、井関町、末正町、西米光町、鹿島町、平加町、蓮池町、鹿島平、湊町、水島町(ただし、1015、1016番地のみ。)[3]

進学前小学校

  • 美川小学校
  • 蝶屋小学校
  • 湊小学校

部活動

隣接する美川総合スポーツセンターは美川中学校の体育館も兼ねている。バドミントン部は石川県屈指の強豪として知られ、全国中学校バドミントン大会では以下の成績を残している[2]

  • 1988年(昭和63年) - 男子ダブルス準優勝
  • 1996年(平成8年) - 女子団体3位
  • 2000年(平成12年) - 女子団体2位
  • 2003年(平成15年) - 女子団体ベスト8
  • 2015年(平成27年) - 女子団体ベスト8
  • 2016年(平成28年) - 女子団体3位
  • 2018年(平成30年) - 男子ダブルスベスト8

出身著名人

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 白山市立学校設置条例 別表(第3条関係) 平成31年3月閲覧
  2. ^ a b c d e f g h i 沿革 白山市立美川中学校
  3. ^ 通学区域一覧(中学校)”. 2021年6月23日閲覧。
  4. ^ 選手・スタッフ紹介 小野菜保 再春館製薬所バドミントンチーム、2020年5月29日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白山市立美川中学校」の関連用語

白山市立美川中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白山市立美川中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白山市立美川中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS