ゼータ電位
(界面動電電位 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/25 06:29 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年9月) |
ゼータ電位(ゼータでんい、zeta potential)とは、電気二重層中の滑り面と、界面から充分に離れた部分との間の電位差のことである。
概要
溶液に別の相(例えば電極やコロイド粒子)が接触したとき、その界面では表面荷電に対する対イオンにより電気二重層が形成され電位差(イオン濃度勾配)が生じる。 溶液に対して接触した相が相対的に運動しているとき、接触相の表面からある厚さの層にある溶液は粘性のために接触相とともに運動する。 この層の表面(滑り面)と界面から充分に離れた溶液のバルク部分との電位差をゼータ電位という。 正式には界面動電電位(かいめんどうでんでんい、electrokinetic potential)と呼ぶが、記号
界面動電電位と同じ種類の言葉
- 界面動電電位のページへのリンク