画牋紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 画牋紙の意味・解説 

がせん‐し〔グワセン‐|ガセン‐〕【画仙紙/画×牋紙/雅仙紙/雅宣紙】

読み方:がせんし

白色大判書画用紙中国安徽(あんき)省宣城原産。玉版箋(ぎょくはんせん)、青六疋(せいろっぴき)、二層紙、煮硾箋(しゃついせん)などの種類がある。


画仙紙

(画牋紙 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/12 21:46 UTC 版)

画仙紙(がせんし)とは、書画に用いられる大判の用紙[1]。色合いは白色のものが主である[注釈 1]。雅仙紙・画箋・雅箋・雅宣・画牋とも書かれる。


注釈

  1. ^ 紙料により、また同一紙料を用い製紙した画仙紙であっても、その紙料を晒す程度により白色ではない画仙紙も数多い。ただし安徽省烏溪一帯で製紙する涇県宣紙に限っては「白」が主である。
  2. ^ アサ科(かつてはニレ科に分類されていた)セイタン属。別名を「翼朴」ともいい、高さは16~20メートルに達する高木。

出典

  1. ^ a b c 画仙紙/画牋紙/雅仙紙/雅宣紙”. デジタル大辞泉(コトバンク所収). 2015年12月4日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 稲葉政満・加藤雅人 (2007-12). “画仙紙の技術革新”. 特定領域研究「日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-」第3回国際シンポジウム研究発表会 論文集. http://sts.kahaku.go.jp/tokutei/pdfs/03_05.pdf 2015年12月4日閲覧。. 
  3. ^ a b 画仙紙(画箋紙)”. 世界大百科事典 第2版(コトバンク所収). 2015年12月4日閲覧。
  4. ^ a b c d 画仙紙”. 百科事典マイペディア(コトバンク所収). 2015年12月4日閲覧。
  5. ^ a b 画仙紙”. ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典(コトバンク所収). 2015年12月4日閲覧。
  6. ^ 甲州画仙紙”. 世界大百科事典 第2版(コトバンク所収). 2015年12月4日閲覧。


「画仙紙」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「画牋紙」の関連用語

1
10% |||||

画牋紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



画牋紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの画仙紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS