町口哲生とは? わかりやすく解説

町口哲生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/12 08:02 UTC 版)

町口 哲生(まちぐち てつお、1965年[1] - )は、日本の文芸評論家

専門は哲学・現代思想。近畿大学非常勤講師神奈川県出身(北海道生まれ)[2]

略歴

関西大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学[3]。なお修士論文は「三木清と東亜共同体」。

著書

  • 帝国の形而上学 三木清の歴史哲学 作品社、2004 ISBN 4-87893-697-5
  • 教養としての10年代アニメ ポプラ社(ポプラ新書)、2017
  • 平成最後のアニメ論 ポプラ社(ポプラ新書)、2019

共著

  • 知識人の宗教観 三一書房 1998/05 ISBN 4-380-98258-0
  • 現代文化スタディーズ 晃洋書房
  • 現代文化テクスチュア 晃洋書房
  • 声優論 河出書房新社

翻訳

  • 性的マイノリティの基礎知識 ヴァネッサ・ベアード 作品社 2005
  • Introducingメディア・スタディーズ ジャウディン・サルダー,ボリン・ヴァン・ルーン 田村美佐子共訳 作品社 2008

脚注

  1. ^ http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/2492227/s/~6b19cf0ce
  2. ^ 京都新聞、2019年8月19日付文化面
  3. ^ https://www.tssplaza.co.jp/sakuhinsha/book/jinbun/tanpin/22049.htm

参考文献

  • 町口哲生『平成最後のアニメ論』




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「町口哲生」の関連用語

町口哲生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



町口哲生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの町口哲生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS