田端光美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田端光美の意味・解説 

田端光美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 05:53 UTC 版)

田端 光美(たばた てるみ、1932年9月10日 - 2023年3月24日[1])は、日本社会福祉学者日本女子大学名誉教授

経歴

北海道函館市生まれ。1995年3月、日本女子大学家政学部社会福祉学科卒業[2]、日本女子大学附属農家生活研究所助手[2]。1968年、同大学文学部社会福祉学科専任講師[2]、1973年同助教授[2]、1982年同教授[2]グラスゴー大学社会科学部客員研究員[2]。1990年日本女子大学人間社会学部教授[2]。2001年定年退職[2]、名誉教授。北九州市立大学社会システム研究科教授[要出典]北海道浅井学園大学人間福祉学部客員教授[要出典]。2004年「イギリス地域福祉の形成と展開」で東洋大学より博士(社会福祉学)を取得[要出典]

著書

  • 『日本の農村福祉』勁草書房 1982
  • 『坂と海と』ドメス出版 2001
  • 『イギリス地域福祉の形成と展開』有斐閣 2003

共編著

翻訳

  • ノーマン・ジョンソン『イギリスの民間社会福祉活動 その歴史と現状』監訳 全国社会福祉協議会 1989
  • ピーター・デカルマー,フランク・グレンデニング編著『高齢者虐待 発見・予防のために』杉岡直人共監訳 ミネルヴァ書房 Minerva福祉ライブラリー 1998

監修

  • 『ケア・福祉のしごとまるごとガイド』監修 ミネルヴァ書房 1999

脚注

  1. ^ 【訃報】田端 光美 名誉会員”. 日本社会福祉学会 (2023年4月3日). 2023年8月13日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h 田端光美教授経歴・主要著作一覧」『社会福祉』第41巻、日本女子大学、2001年3月、5-15頁。 

参考

  • 田端光美教授経歴・主要著作一覧 社会福祉 2000
  • 『現代日本人名録』2002年 
  • [ISBN 978-4-8107-0546-1]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田端光美」の関連用語

田端光美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田端光美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田端光美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS