田中雄之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田中雄之の意味・解説 

田中雄之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 02:46 UTC 版)

田中 雄之(たなか たけし、1982年9月13日 - )は日本の映画プロデューサー映画監督脚本家東京都出身。

経歴

2006年慶應義塾大学経済学部卒業後、広告代理店博報堂に入社。

2012年博報堂を退職し、東京芸術大学大学院映像研究科に入学。

米国NPO法人Japan Film Society日本代表としてハリウッドでの映画祭開催LA EigaFestを行っている[1]

2013年に映画『らくごえいが』をプロデュース[2]をしたのち、CMディレクターとして活動。

2017年にはプロデュース映画エキストランド』を公開[3]し、2018年には監督作品『The Band's New Stage』がShort Short Film Festival & Asiaにてave digital award受賞した。[4]

映画

  • 京太の放課後(プロデュース/Short Short Film Festival & Asia 2012招待作品)
  • らくごえいが(企画・プロデュース・宣伝/2013年劇場公開)[5]
  • FIVE PERCENT MAN(監督/Short Short Film Festival & Asia 2016)
  • EXILE UNIVERSITY 〜あなたの夢はなんですか?〜(監督/2016年イベント上映)
  • 雨女(プロデューサー/2016年劇場公開)
  • そうして私たちはプールに金魚を、(エグゼクティブプロデューサー/2017年劇場公開)
  • エキストランド(脚本・プロデューサー/2017年劇場公開)
  • The Band's New Stage(監督)

脚注

  1. ^ LA EigaFest2012
  2. ^ 『山田孝之、学生監督たちのプロ意識に感服「らくごえいが」初日挨拶”. エイガドットコム=2013-4-6. 2016年8月6日閲覧。
  3. ^ 『「エキストランド」吉沢悠演じる映画Pはダース・ベイダー?続編製作への意欲も”. 映画ナタリー=2017-11-11. 2017年12月6日閲覧。
  4. ^ 『ショートショートフィルムフェスティバル2018開幕! 岩田剛典らが式典に集結”. エイガドットコム=2018-6-4. 2018年8月6日閲覧。
  5. ^ HPプロフィールより[1]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中雄之」の関連用語

田中雄之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中雄之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中雄之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS