田中哲也 (サッカー選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田中哲也 (サッカー選手)の意味・解説 

田中哲也 (サッカー選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/28 09:03 UTC 版)

田中 哲也
名前
カタカナ タナカ テツヤ
ラテン文字 TANAKA Tetsuya
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1971-07-27) 1971年7月27日(53歳)
出身地 長崎県
身長 176cm[1]
体重 63kg[1]
選手情報
ポジション MF / DF
ユース
1987-1989 国見高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1990-1991 新日鐵
1992-1994 サンフレッチェ広島 15 (1)
1995 ヴィッセル神戸 15 (0)
1996 鳥栖フューチャーズ 30 (2)
1997-1998 サガン鳥栖 37 (5)
通算 97 (8)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

田中 哲也(たなか てつや、1971年7月27日 - )は長崎県出身の元プロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー

経歴

長崎県立国見高等学校を卒業後、新日本製鐵サッカー部に加入。しかしチームがJリーグに参加しないため1992年、自らサンフレッチェ広島へ売り込みをかけ入団テストを受け広島入りした。プロ元年の1992年、ナビスコカップ全試合に出場した。同大会では高木に次ぐ3得点を挙げた。第3節清水エスパルス戦では、後半39分に得点を挙げた。この田中のゴールは決勝点となり、サンフレッチェ広島は公式戦に初勝利した。

同年ヴィッセル神戸に移籍。翌1996年に鳥栖フューチャーズに移籍、30試合フルタイムフル出場の活躍で、記者が選ぶ年間MVPにも選ばれた。しかしその年クラブが消滅。鳥栖フューチャーズが翌1997年にサガン鳥栖として再出発した際にも、中心選手としてチームを牽引したが、ケガの為1998年シーズンを終え引退。

現役引退後は、飲食店の経営などを行っている。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 JSL杯/ナビスコ杯 天皇杯 期間通算
1990-91 新日鐵 5 JSL2部 27 1 1 0
1991 九州 -
1992 広島 - J - 9 3 0 0 9 3
1993 15 1 3 0 1 0 19 1
1994 0 0 0 0 0 0 0 0
1995 神戸 27 旧JFL 15 0 - 1 0 16 0
1996 鳥栖F 6 30 2 - 3 3 33 5
1997 鳥栖 4 30 4 5 0 3 0 38 4
1998 10 7 1 - 0 0 7 1
通算 日本 J 15 1 12 3 1 0 28 4
日本 JSL2部 27 1 1 0
日本 旧JFL 82 7 5 0 7 3 94 10
日本 九州 -
総通算

参考文献

脚注

  1. ^ a b 『Jリーグオフィシャルガイド1994・ニコスシリーズ』p137

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中哲也 (サッカー選手)」の関連用語

田中哲也 (サッカー選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中哲也 (サッカー選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中哲也 (サッカー選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS