田並
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/23 01:56 UTC 版)
田並(たなみ)は、和歌山県東牟婁郡串本町の大字。かつての和歌山県西牟婁郡田並村の南部にあたる。郵便番号は649-3515[1]。
地理
串本町の西部、旧田並村地区の南部に位置する。東で有田、西で江田、南で太平洋、北で田並上と接する。
- 海洋
 
- 太平洋
 
- 河川
 
- 田並川
 
- 岬
 
- 田の崎
 
施設
- 港湾
 
- 田並漁港 - 第一種漁港である。
 
- 宗教施設
 
- 若宮神社(田並)
 - 圓光寺 - 臨済宗
 - 田並キリスト教会
 
- 教育機関
 
- 串本町立串本西中学校
 
- 警察
 
- 田並警察官駐在所
 
- 医療機関
 
- 覚前医院田並診療所
 
- 墓地
 
- 串本町田並墓地
 
- 旧蹟
 
- その他
 
- 田並劇場
 - 津波避難タワー(田並)
 
交通
- 鉄道
 
- 道路
 
- 田並隧道
 - 第三田並トンネル
 - 国道42号
 
出身関連著名人
- 小野真次 - 和歌山県初代公選知事
 - 村上安吉 - 日系オーストラリア人一世、写真家、発明家
 
出典
- ^ “和歌山県 西牟婁郡串本町 田並の郵便番号 - 日本郵便”. www.post.japanpost.jp. 2025年10月15日閲覧。
 
- >> 「田並」を含む用語の索引
 - 田並のページへのリンク