生駒山麓公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 奈良県の公園 > 生駒山麓公園の意味・解説 

生駒山麓公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/13 10:11 UTC 版)

生駒山麓公園
Ikoma Sanroku Park
生駒ケーブル コ1形
所在地
座標 北緯34度42分8.9秒 東経135度40分38.4秒 / 北緯34.702472度 東経135.677333度 / 34.702472; 135.677333座標: 北緯34度42分8.9秒 東経135度40分38.4秒 / 北緯34.702472度 東経135.677333度 / 34.702472; 135.677333
開園 1991
所有者 生駒市
運営者 モンベル・あおはに共同体
駐車場 あり
事務所所在地 奈良県生駒市俵口町2088番地
公式サイト https://www.ikoma36.jp/
テンプレートを表示

生駒山麓公園(いこまさんろくこうえん)は、生駒山北部に位置する生駒市営の公園

施設

  • 野外活動センター(キャンプ場)
  • ふれあいセンター(宿泊研修施設)
    • 屋内温水プール(2015年3月末で閉鎖)
    • 浴場
    • テニスコート
  • ゲートボール場(2009年6月末で閉鎖)
  • フィールドアスレチック
  • 多目的広場(グラウンド)
  • このほか近鉄生駒鋼索線2000年まで使われていたコ1形が保存されている。

歴史

  • 1965年に閉鎖された生駒テック跡地に1991年(平成3年)開園。
  • 2007年3月末(2006年度末)までは生駒市が所有し、生駒市ふれあい振興財団という事実上は生駒市と極めて近似した機関に維持管理をまかせていた。しかし、行政の無駄を指摘する声が少なからず上がったことと、施設の宣伝不足で利用者(とりわけ平日)が激減し今後の大幅な改善が望めないことから、運営者を変えることとした。
  • 2007年4月末(2007年度から)競争入札で委託管理事業者を募集して、施設所有者は生駒市・施設の維持管理と事業の実施などを民間業者モンベルに委託。

交通アクセス

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生駒山麓公園」の関連用語

生駒山麓公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生駒山麓公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの生駒山麓公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS