王可道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 王可道の意味・解説 

王可道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 05:09 UTC 版)

王可道
各種表記
ハングル 왕가도
漢字 王可道
発音: ワン・ガド
テンプレートを表示

王 可道(ワン・ガド、‐ 1034年)は、高麗の政治家。本貫は清州。元の名は李子琳。

人物

995年に科挙に及第し、顕宗の時代に、金訓らの軍人が動乱を起こした際には、西京の長楽宮で奇襲攻撃を提案し、武臣勢力の排除を成功させ、致盛功臣の称号を授けられ、参知政事であった1029年には、皇甫兪義や黄周亮らとともに開京羅城の築城に尽力し、開城縣開国伯に任じられ、輸忠創闢功臣の称号を授けられた。また娘が顕宗の側室となると、高麗王家と同じ「」姓を下賜された。契丹の高麗侵攻に対しては徹底抗戦を主張し、出兵を計画したが断念した。

参考文献

  • 「アジア人物史 4」 集英社 2023年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  王可道のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王可道」の関連用語

王可道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王可道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王可道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS