王台とは? わかりやすく解説

おう‐だい〔ワウ‐〕【王台】

読み方:おうだい

ミツバチの巣で、女王蜂育てるために、働き蜂作る小部屋


王台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 01:23 UTC 版)

王台(? - 1582年)、本名「萬」(ᠸᠠᠨ, Wan)、ナラ(那拉)氏、塔山左衛都督・克什納の長子・徹徹穆の子で、ハダ(哈達)部の首長で王忠の甥。万汗(ᠸᠠᠨ ᡥᠠᠨ, Wan han)とも言われている。

早期は綏哈城に住んでいた。王忠は開原靖安堡外に住んでいたが、部下の謀叛により殺害された。王忠の子・博爾坤舎進は父の仇を取り、従兄にあたる萬を綏哈城[1]からハダ部落へ迎えた。ハダ部に来た萬は13寨を領知し、ベイレを継承した。その後、萬は遠国との交流を維持しながら近隣周辺国に進攻し、ハダ部勢力は徐々に強大化させ、女真諸部を統一するに至った。史料に拠れば、当時イェヘ(葉赫)、ウラ(烏拉)、ホイファ(輝発)および建州女真の属する渾河部落が尽くハダに服従し、領土は千余里に及んだという。萬はそこでハダ国を建て、自らハン(汗)を称した。興祖・福満の三子・索長阿は子・呉泰に萬の娘を娶らせ、萬と姻戚関係を結んだ。建州右衛都指揮使・王杲と蒙古図們汗は互いに策応したが、萬はその間に割って入り聯合を阻止した。これにより明朝から都督に封じられた。

万暦2年(1574年)、王杲を捕縛し、京師に身柄を送検した。明朝は萬を右柱国に冊封し、龍虎将軍に任命、二子を都督僉事に任命し、黄金20両と大紅獅子紵衣を一襲(カサネ)授与した。萬はイェヘ部の清佳砮、楊吉砮と関係を深め、楊吉砮に自らの娘を嫁がせ、楊吉砮の妹・温姐を娶った。

晚年の萬は生活が乱れ、耐え兼ねた庶民がイェヘ部に逃げ込むことも屡々起り、国勢は愈々衰えた。楊吉砮はウラ部と萬の長子・扈爾干を抱き込み、季勒を含む8寨を奪取した。万暦10年(1582年)7月、病により萬死去。明朝は萬の忠誠を評価し祭祀を行い、彩幣と四表里を与えた。

萬の死後、長子・扈爾干が即位した。弟の康古魯は服せず、両者で血みどろの争いが繰り広げられたが、康古魯がイェヘ部に逃亡し収束した。

脚注

  1. ^ シベ族の居城。

参考資料


「王台」の例文・使い方・用例・文例

  • 王台という,蜜蜂の巣の房
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王台」の関連用語

王台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS