狩りの使とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 狩りの使の意味・解説 

かり‐の‐つかい〔‐つかひ〕【狩りの使】

読み方:かりのつかい

平安時代11月五節(ごせち)のときなどに、朝廷用の鳥獣狩るために諸国遣わされ使者。諸院・宮家からも派遣されたが、のちには禁止された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

狩りの使のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



狩りの使のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS