特殊エンプラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > 特殊エンプラの意味・解説 

特殊エンプラ

英語 super engineering plastics

プラスチックには汎用プラスチックエンジニアプラスチックがある。金属部品などの代わりに使用されているエンプラには、さらに強度耐熱性耐薬品性などが高い特殊エンプラ(スーパーエンプラ)がある。自動車利用されている特殊エンプラには、ヒューズカバー、ライト部品などに使われているポリサルホン(PSU)、フォグランプリフレクター、スラストワッシャー、オルタネーター部品などに使われるポリエーテルサルホン(PES)、電磁コイルボビン、イグニッション部品各種コネクターなどに使われているポリフェニレンサルファイド(PPS)、およびランプ類のレンズ、ランプハウスなどに使われているポリアリレート(PAr)などがある。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

特殊エンプラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特殊エンプラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS