牧村ジュンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 牧村ジュンの意味・解説 

牧村ジュン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/16 02:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
牧村 ジュン
生誕 ????1月22日
日本埼玉県入間郡
職業 漫画家
活動期間 1974年 -
ジャンル 少女漫画
女性漫画
受賞 第8回なかよし・少女フレンド新人まんが賞入選(「かえだまスターは男の子」)
テンプレートを表示

牧村 ジュン(まきむら じゅん、1月22日 - )は、日本漫画家埼玉県入間郡出身。

1974年、なかよし・少女フレンド新人まんが賞(第8回)に「かえだまスターは男の子」が入選、同作品でデビューした[1]

単行本リスト

  • エリュクスの白い花(講談社、なかよしKC、1976年)
  • アップルパイ・ストーリー(講談社、なかよしKC、1978年)、2004年に講談社文庫として再版
  • はだしの王女マリエッタ(講談社、なかよしKC、1978年)、2004年に講談社文庫として再版
  • 銀河のプリンセス(講談社、『なかよし』1978年8月号 - 9月号、なかよしKC、1979年2月5日初版発行)
    • 読切「わがいとしのクィーンララ」「テラ…わが故郷」収録
  • 大江戸ラプソディ(講談社、『なかよし』1979年3月号 - 4月号、なかよしKC、1980年1月14日初版発行)
    • 読切「リヒナ哀歌」「雨あがりの季節」収録
  • 末は博士か花よめか(講談社、なかよしKC、1980年、全2巻)
  • KUNG・FUレディー(講談社、なかよしKC、1982年)
  • 蝶のように(原作:佐和みずえ、講談社、なかよしKC、1983 - 1984年、全2巻)
  • アタッカーYOU!(原案:小泉志津男、講談社、なかよしKC、1984 - 1985年、全3巻)、2006年に朝日ソノラマから再版
  • 蝶の舞う日(原作:佐和みずえ、講談社、なかよしKC、1986年、全3巻)
  • 白い鳩のように-シスター・テクラ・メルロの生涯-(女子パウロ教会、1994年)
  • 情熱は罪(原作:ペニー・ジョーダン、ハーレクインコミックス、2001年)
  • 偽りの結婚指輪(原作:キム・ローレンス、ハーレクインコミックス、2003年)
  • 愛の勝利(原作:サリー・ウェントワース、ハーレクインコミックス、2003年)
  • 誘惑の天使(原作:ジョアン・ロス、ハーレクインコミックス、2004年、全2巻)
  • 聖母の住む島(原作:ナタリー・フォックス、ハーレクインコミックス、2006年)
  • 心に架ける橋(原作:マリオン・レノックス、ハーレクインコミックス、2007年)
  • すみれ色の妖精(原作:ジャクリーン・バード、ハーレクインコミックス、2009年)
  • 復讐とは気づかずに(原作:ジャクリーン・バード、ハーレクインコミックス、2010年)
  • 一本の赤いばら(原作:キャロル・モーティマー、ハーレクインコミックス、2010年)
  • 愛されぬ秘書(原作:キャサリン・ロス、ハーレクインコミックス、2011年)

参考文献

  • 『蝶のように』1巻、2巻

脚注

  1. ^ 『漫画家人名事典』341頁、 日外アソシエーツ、2003年2月25日発行。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牧村ジュン」の関連用語

牧村ジュンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牧村ジュンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牧村ジュン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS