熊谷信直 (美濃守)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 熊谷信直 (美濃守)の意味・解説 

熊谷信直 (美濃守)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/18 04:01 UTC 版)

熊谷 信直(くまがい のぶなお、明徳元年(1390年) - 永享10年(1438年))は室町時代中期の安芸武田氏の家臣。父は熊谷在直。子に熊谷堅直、山田重吉。官途は美濃守。

1390年に熊谷在直の嫡子として生まれ、1430年に父の死去に伴い家督を相続した。1433年武田信繁と武田守広から国衛職を与えられ、実質的に安芸武田氏の配下となった。

大和永享の乱では、安芸守護職の武田信繁に従い室町幕府側として参戦。大和国の椋橋や北音羽等を転戦するが、1438年5月10日の北音羽の戦いで重傷を負い、その傷がもとで同年9月頃に死去した。

遺言で家督は長女のこらに一度継承され、その後に嫡男の堅直へと譲られた。

関連項目

先代:
熊谷在直
安芸熊谷氏歴代当主
1430 - 1438
次代:
熊谷堅直



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊谷信直 (美濃守)」の関連用語

熊谷信直 (美濃守)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊谷信直 (美濃守)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊谷信直 (美濃守) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS