満山浩之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 満山浩之の意味・解説 

満山浩之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 01:29 UTC 版)

満山 浩之
名前
カタカナ ミツヤマ ヒロユキ
ラテン文字 MITSUYAMA Hiroyuki
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1984-07-23) 1984年7月23日(40歳)
出身地 東京都町田市
身長 182cm
体重 80kg
選手情報
ポジション MF(CMF)
利き足 両足
ユース
町田JFC
2000-2003 保善高校
2004-2007 国士舘大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2007 パレストラ・サン・ベルナルド
2007 ウニオン・モジ
2008 ウテニス・ウテナ
2008 サンタリテンシ
2009 モジミリン
2010-2011 ノーメ・カリュ 8 (0)
2012 タリナ・カレフ 29 (5)
1. 国内リーグ戦に限る。2020年1月1日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

満山 浩之(みつやま ひろゆき、1984年7月23日 - )は、日本の元サッカー選手。現役時代はブラジルエストニアでプレー。現在は牧師をしている。

来歴

東京都町田市出身。

幼稚園の頃から兄の影響でサッカーを始め、町田JFCに入団。同期には阿部祐大朗がいる。高校進学時には、7クラブ・高校からオファーが来るも佐々木雅尚元日本代表サッカー選手が指導する保善高校へ入学。高校では東京都ベスト4で敗れ、全国大会へは出場していない。その後、国士館大学へ進み、トップチームではプレーできなかった。同期には、柴崎晃誠、養父雄二などがいる。

大学4年時にサッカー部を辞め、当時アカデミーチームが存続していたRequios.FCへ入団。その後、ブラジルへの挑戦を与えられ、単身ブラジルへ渡る。ブラジルでは、サンパウロ州3部のモジミリンEC、サンパウロ州4部のPalestra de São Bernardo、ミナス・ジェライス州2部のSantarritense FCでそれぞれ契約し、プロサッカー選手となる。しかし、労働ビザが下りず、公式戦での記録はない。

その後、ブラジル人代理人との出会いにより、ヨーロッパのエストニアでの挑戦を与えられる。エストニア1部のノーメ・カリュFCと契約し10番をもらう。その後、JKタリナ・カレフレンタル移籍をし、そこでも10番を与えられ、チームの中心選手として活躍した。この年は残留争いを経験し、その結果1部に残留した。

2018年3月、日本ナザレン神学校を卒業し、藤沢ナザレン教会に牧師として就任した[1]

クラブ歴

脚注

  1. ^ 日本ナザレン神学校、二人の卒業生と一人の新入生”. クリスチャンプレス (2018年4月22日). 2021年1月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「満山浩之」の関連用語

満山浩之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



満山浩之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの満山浩之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS