渡辺陽子 (デザイナー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡辺陽子 (デザイナー)の意味・解説 

渡辺陽子 (デザイナー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 07:04 UTC 版)

渡辺 陽子
渡辺陽子
生誕 (1978-12-26) 1978年12月26日(46歳)
日本 東京都
出身校 慶應義塾大学文学部
職業 ファッションデザイナー
  • 渡辺弘二(父)
テンプレートを表示

渡辺 陽子(わたなべ ようこ、1978年12月26日 - )は、日本のファッションデザイナー東京都出身。

人物

オーダーメードの「オートクチュールメゾンコージアトリエ」(パリの正式なオートクチュールではない)創立したファッションデザイナー渡辺弘二の長女。パリ・オートクチュール組合校「シャンブル・サンディカル・ド・ラ・クチュール・パリジェンヌ」にて立体裁断、同校教諭Dominique Pellen氏よりデッサンを修得したのち、帰国後、東京スタイル「コージワタナベ スティル」にてアシスタントデザイナーを経験し、コージアトリエにて父・渡辺弘二のもとでアシスタントデザイナーを担当。 翌年、自身でもモダンクチュールをコンセプトとしたマタニティブランド「En Ste.(アンサント)」を設立。

経歴

  • 1978年 - 渡辺弘二の長女として誕生。
  • 1989年 - 慶應義塾幼稚舎入学。
  • 2001年 - 慶應義塾大学文学部卒業。髙島屋入社。
  • 2006年 - 渡欧し、パリ・オートクチュール組合校「シャンブル・サンディカル・ド・ラ・クチュール・パリジェンヌ」にて立体裁断、同校教諭Dominique Pellen氏よりデッサンを学ぶ。
  • 2007年 - 帰国後、東京スタイルコージワタナベ スティル」にてアシスタントデザイナーとして入社。
  • 2008年 - コージアトリエにて父・渡辺弘二のもとアシスタントデザイナーを担当。
  • 2009年 - 女児を出産し、モダンクチュールをコンセプトとした自身のマタニティーブランド「En Ste.」を設立。
  • 2012年 - 中国・成都にて、成都TV(CDTV)とタイアップのもと、父・渡辺弘二と共に「銀座陽弘」コレクションを開催。次女を出産。
  • 2013年 - 父・渡辺弘二と共に慶應義塾横浜初等部・学校制服をデザイン。
  • 2015年 - 銀座発信のプレミアムブランドとしてヤング高級プレタポルテ「コージワタナベ スティル」を発表。
  • 2015年 - パリ・ルーヴル宮殿にて、アシスタントデザイナーとして「オートクチュール・パリコレクション」(パリの正式なオートクチュールではない)と称して発表。
  • 2015年 - BS-TBSにて、パリコレの制作段階から本番までを密着したドキュメンタリー番組『ファッションデザイナー 渡辺弘二の挑戦 ~パリ・ルーヴル 創造と葛藤の100日間~』が放送。
  • 2024年 - 慶應義塾中等部・学校制服デザインをマイナーチェンジ。

主なブランド名

関連ブランド




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺陽子 (デザイナー)」の関連用語

渡辺陽子 (デザイナー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺陽子 (デザイナー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺陽子 (デザイナー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS