渚晴彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > マジシャン > 渚晴彦の意味・解説 

渚晴彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/29 14:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
なぎさ はるひこ
渚 晴彦
生誕 (1942-09-09) 1942年9月9日(78歳)
鹿児島県
国籍 日本
職業 マジシャン
著名な実績 JPMA ベストマジシャン(2001年)
JCMA マジシャン・オブ・ザ・イヤー(2008年)

渚 晴彦(なぎさ はるひこ、1942年9月9日 - )は、日本のプロマジシャン。渚マジックプロジェクト代表。公益社団法人日本奇術協会第10代会長を経て名誉顧問。

来歴

鹿児島県出身。17歳のとき、百貨店にできたマジックディーラーに足繁く通い、3ヶ月でそのショップ全てのマジックをマスターする[1]。即座にそのディーラーにスカウトされ、自身がディーラーとなる[1]。19歳のとき、NHK番組「お昼の演芸」(のちに「ひるのプレゼント」)に出演し、プロマジシャンとしてデビュー。当時のプロマジシャンとしては最年少であった[1]

ハトやカードを使ったテクニックは多くのマジシャンに影響を与えたとされ[2]、2001年にJPMA ベストマジシャンに選出、2008年にJCMA マジシャン・オブ・ザ・イヤーを受賞[1]。数々のステージをこなす傍ら、マジックの普及や後進の育成にも努めている。

主な受賞歴

  • 1976年 - 輝けマジックグランプリ(日本テレビ)入賞
  • 2001年 - JPMA ベストマジシャン
  • 2008年 - JCMA マジシャン・オブ・ザ・イヤー

脚注

  1. ^ a b c d 会員紹介 渚 晴彦”. JPMA: 日本奇術協会. 2015年12月10日閲覧。
  2. ^ 主な出演者 渚 晴彦”. テンヨー・マジックフェスティバル. 2015年12月10日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渚晴彦」の関連用語

渚晴彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渚晴彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渚晴彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS