清水潔_(フリーライター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清水潔_(フリーライター)の意味・解説 

清水潔 (フリーライター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 13:47 UTC 版)

清水 潔(しみず きよし、1941年7月12日[1] - )は、フリーライター。

来歴

東京生まれ。福岡教育大学卒、世界文化社勤務を経て、フリーライター・エディトリアルデザイナー。

自然図鑑や子供向け科学書の執筆・編集のほか、各紙誌に自然科学と文化の両面から執筆を続ける[2]

著書

  • 『インド・ネパール旅の絵本 甦る楽園と地獄』伝統と現代社 1974 のち旺文社文庫
  • 『街に煙突があったころ 「もの」で見る風俗20年史』毎日新聞社 1988
  • 『漢字のなぞかけ字謎のふしぎ あなたの日本語IQが上がる』実業之日本社 2004

共著・監修

  • 「なぜだろうなぜかしらえほん」斉藤君子共著 実業之日本社、1980
『かげとあそぶ』武笠昇絵 1980
『きりんのくびはなぜながい』水谷高英,塩井孝絵
『どうぶつのてとあしくらべ』水谷高英絵
『ひかりであそぶ』にしおかたかし絵
  • 『クイズ・パズル大作戦』出題 グループS編 実業之日本社 こどもポケット百科 1981
  • 『かんさつとしいく図鑑』全6巻 斎藤君子と構成 実業之日本社 1985-88
  • 「自然とあそぼう」斎藤君子と構成 実業之日本社 1987
『川や池のいきもの くらしとかいかた』
『虫のかいかた 1 (野山の虫)』
『野草しらべ 1 (家のまわりの野草)』
『虫のかんさつ 町なかの虫たち』
  • 『カブトムシ・クワガタ』浜野栄次共監修 実業之日本社 ヤングセレクション 1997
  • 『かわいいペットの飼いかた』構成・執筆 実業之日本社 ヤングセレクション 親と子の自然ずかん 1997
  • 『くわがたかぶとむしざりがに』企画・構成 実業之日本社 ヤングセレクション 親と子の自然ずかん 1997
  • 『くわがたかぶとむしのくらしとかいかた』監修と指導 浜野栄次写真 斎藤君子構成 実業之日本社 かんさつとしいく図鑑 1997
  • 『とんぼ・やご くらしとかいかた』監修と指導 実業之日本社 かんさつとしいく図鑑 1999
  • 『むし大百科』浜野栄次写真 実業之日本社 ヤングセレクション 1999
  • 『ハムスターのかいかた』監修と指導 森岡篤写真 実業之日本社 かんさつとしいく図鑑 2001
  • 『はじめての季語 ゼロから始める人の俳句の学校』編著 実業之日本社 2003

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 『漢字のなぞかけ字謎のふしぎ』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清水潔_(フリーライター)」の関連用語

清水潔_(フリーライター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清水潔_(フリーライター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清水潔 (フリーライター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS