深妙寺_(江戸川区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 深妙寺_(江戸川区)の意味・解説 

深妙寺 (江戸川区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/30 07:32 UTC 版)

深妙寺
所在地 東京都江戸川区平井4-17-2
位置 北緯35度42分19.7秒 東経139度50分50.0秒 / 北緯35.705472度 東経139.847222度 / 35.705472; 139.847222 (深妙寺 (江戸川区))座標: 北緯35度42分19.7秒 東経139度50分50.0秒 / 北緯35.705472度 東経139.847222度 / 35.705472; 139.847222 (深妙寺 (江戸川区))
山号 開宗山
宗派 日蓮宗
創建年 昭和22年 (1947年)【両教会統合年】
開山 岩城是秀
中興年 昭和28年 (1953年)【寺号公称年】
公式サイト 開宗山深妙寺
法人番号 3011705000082
テンプレートを表示

深妙寺(じんみょうじ)は、東京都江戸川区にある日蓮宗寺院

歴史

当寺は、1908年明治41年)創設の「開宗教会」と1924年大正13年)創設の「深妙教会」が1947年昭和22年)に統合したのが起源である。統合当初は「深妙教会」と称していたが、1953年(昭和28年)に旧両教会の名称を組み合わせた「開宗山深妙寺」を公称することになった[1]

当寺の寺宝の祖師(日蓮)尊像は、江戸時代後期の作で、日蓮が清澄寺の旭が森で「日蓮宗」を立教開宗したときの像という。また鬼子母神像は開山の岩城是秀自らが彫ったものである[1]

当寺公式サイトのアドレスが「https://www.jinmyouji-nokotsudo.jp/」となっており、寺号公称直後から納骨堂形式の屋内霊園を設けている[2]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 江戸川区史編纂室 編『江戸川区史 第3巻』江戸川区、1976年、538p
  2. ^ 納骨堂案内深妙寺

参考文献

  • 江戸川区史編纂室 編『江戸川区史 第3巻』江戸川区、1976年

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  深妙寺_(江戸川区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「深妙寺_(江戸川区)」の関連用語

深妙寺_(江戸川区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



深妙寺_(江戸川区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの深妙寺 (江戸川区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS