浦上嘉久とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浦上嘉久の意味・解説 

浦上嘉久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 18:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

浦上 嘉久(うらがみ よしひさ、1952年11月23日[1] - )は、長野県出身[1]俳優スーツアクター映画プロデューサー

血液型はO型[1]

主な作品

プロデュース作品

テレビ出演

  • ウルトラマンレオ(1974年、TBS、マグマ星人ツルク星人のスーツアクター(ノンクレジット)[4]
  • Gメン'75(TBS)
    • 第210話「出刃包丁を持った男」(1979年)
    • 第212話「変質者」(1979年)
    • 第215話「白バイに乗った痴漢」(1979年)−中野坂署刑事
    • 第225話「少年野球チーム誘拐」(1979年)−関東竜神会組員
    • 第239話「親を撃ち殺す子供たち」(1979年)
    • 第302話「露天風呂に浮かんだ白い死体」(1981年)
    • 第303話「殺し屋新婚夫婦」(1981年)
    • 第305話「ノーパン喫茶 殺人事件」(1981年)
    • 第315話「独房の中の花嫁」(1981年)
    • 第321話「キャンピングカーに乗った鬼婆」(1981年)−男A
    • 第322話「キャンピングカーに乗った鬼婆 PART2」(1981年)
    • 第327話「マイホーム 親と子の殺し合い事件」(1981年)−マスコミ
    • 第333話 「悪魔を呼ぶ子供(1981年)
    • 第338話 「刑事が許可した殺人事件」(1981年)
    • 第339話 「金髪の女スリ学校」(1981年)
    • 第341話「サンタクロース殺人事件」(1981年)−捜査員
    • 第342話「ストッキング絞殺事件」(1981年)
    • 第344話「真夜中の眼」(1982年)−津村警部補にぶつかった男
    • 第348話「生き返った5年前の死体 PARTII」(1982年)−佐山(地回りのヤクザ)
    • 第351話「幽霊の指紋」(1982年)
    • 第355話「サヨナラGメン75 また逢う日まで」(1982年)−被疑者A ※役名はあるが、エンディングクレジットに表示されていない
  • ザ・サスペンス シンデレラの葬送(1982年、TBS)
  • Gメン'82 第2話「アイドル歌手トリック殺人」(1982年、TBS)−クラブの男たち
  • 不倫の恋日記(1988年、TBS)
  • 月曜ゴールデン 捜し屋★諸星光介が走る!(2008年、TBS)

出典

  1. ^ a b c 浦上嘉久”. DrillSpin データベース. ソケッツ. 2015年12月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月4日閲覧。
  2. ^ 絶壁の上のトランペット”. トリプルアップ. 2021年9月4日閲覧。
  3. ^ ちょっとまて野球部! (東映ビデオ): 2018|書誌詳細”. 国立国会図書館サーチ. 国立国会図書館. 2021年9月4日閲覧。
  4. ^ 『円谷プロ画報』 第1巻竹書房、2013年、230頁。ISBN 978-4-8124-9491-2 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浦上嘉久」の関連用語

浦上嘉久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浦上嘉久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浦上嘉久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS