流氷原とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 流氷 > 流氷原の意味・解説 

流氷原(ice patch)


流氷原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/27 16:20 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
流氷原
See You Later
ヴァンゲリススタジオ・アルバム
リリース
ジャンル シンセサイザー音楽
時間
レーベル ポリドール
プロデュース ヴァンゲリス
専門評論家によるレビュー
ヴァンゲリス 年表
チャイナ
(1979)
流氷原
(1980)
炎のランナー
(1981)
テンプレートを表示

流氷原』(りゅうひょうげん、See You Later)はヴァンゲリス1980年に発表したアルバム。

曲目

  1. アイ・キャント・テイク・イット・エニモア - I Can't Take It Anymore (5:38)
  2. マルティトラック・サジェスチョン - Multitrack Suggestion (5:32)
  3. メモリーズ・オブ・グリーン - Memories Of Green (5:44)
  4. オール・オブ・イット - Not A Bit-All Of It (2:55)
  5. サフォケイション - Suffocation (9:21)[1]
  6. シー・ユー・レイター - See You Later (10:22)

概要

ヴァンゲリス名義のアルバム(サウンドトラックを除く)としては『天国と地獄』に続いて2度目のジョン・アンダーソン参加作品。

3曲目の「メモリーズ・オブ・グリーン」は映画『ブレードランナー』に使用された(アルバム『ブレードランナー』に収録)。
「サフォケイション」に、イエスジョン・アンダーソンがヴォーカルで参加している。
前作『チャイナ』や本作に続く『炎のランナー』と比較して特にプログレッシブ色が強く、そのためかアルバムの帯にもアバンギャルドな作風である旨の表現が見られる。
収録曲のほかに、My Love / Domestic logic 1 / Neighbours above / Fertilization の4曲が録音されたが、アルバムに収録されず、前2曲がシングルとして発売され、後2曲は没となった。
また、ヴォーカルで参加しているPeter Marshはヴァンゲリスの作曲・プロデュースで同時期にシングル(Don't be foolish / Doesn't matter)を発表している。
なお、アルバムの邦題「流氷原」が英題「See You Later」と結びつかないが、アルバムジャケットに描かれた背景が流氷であることによるものと見られる。

脚注

[ヘルプ]



流氷原と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「流氷原」の関連用語

流氷原のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



流氷原のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本雪氷学会日本雪氷学会
この記事は、気象庁「海洋観測指針」(1999)のデータを基に、(社)日本雪氷学会が気象庁の許諾を得て電子化した「海氷分類の用語集」を転載しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの流氷原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS